2008年/読書委員が選ぶ「夏休みの1冊」
        1日で読める めちゃめちゃおもしろい本
掲載日;
2008/08/10

読書委員    
 著書  著者 出版社 定価  備考
1 西川 美和
ぶつちぎり少年院白書 吉永拓哉 二見書房 1,400
2 福岡 伸一
せいめいのれきじ バージニア・リー・バートン 岩波書店 1,600 石井桃子訳
3 御厨 貴
相棒 -劇場版- 司城志朗 小学館 1,400
4 梯 久美子
火星年代記 レイ・プラッドベリ ハヤカワ文庫 840 小笠原豊樹訳
5 小泉今日子
百鬼夜行抄 1~ 10巻 今 市子 ソノラマ
コミック文庫

各590円
6 佐藤 卓己
テレビ救急箱 小田島隆 中公新書ラクレ 740
7 磯田 道史
続百鬼園随筆 内田百聞 新潮文庫 480
8 岩間 陽子
砂漠の戦場にもバラは咲く 姜仁仙(カンインセン) 毎日新聞社 1,700
9 小倉 紀蔵
李賀歌詩編1 李賀 東洋文庫 3,000 原田憲雄訳注
10 小野 正嗣
つまみぐい文学食堂 柴田元幸 角川書店 1,400
11 春日 武彦
ふしぎ盆栽ホンノンボ 宮田珠己 ポプラ社 1,500
12 河合祥一郎
そして誰もいなくなった アガサ・クリスティー ハヤカワ文庫 680 清水俊二
13 田中 純
骨の学校― ぼくらの骨格標本のつくり方 盛口満、安田守 木魂社 1,700
14 土居 丈朗
格差と希望 大竹文雄 筑摩書房 1,800
15 松山 巌
木曜の男 G・K・チェスタトン 創元推理文庫 600 吉田健一訳
16 三浦しをん
少女漫画 松田奈緒子 集英社
クイーズコミックス
838
17 木村 凌二
空海の風景 上・下 司馬遼太郎 中公文庫
上686円。下743円
18 米本 昌平
生物から見た世界 ユクスキュル、クリサート 岩波文庫 660 日高敏隆・羽田節子訳
19 渡辺 靖
雨・赤毛 サマセット・モーム 新潮文庫 362 中野好夫訳
20 綿矢 りさ
百年の孤独 ガプリエル・ガルシア・マルケス 新潮社 2,800 鼓直訳
21 榧野 信治
嘘つきアーニャの真つ赤な真実 米原万里 角川文庫 552
22 橋本 五郎
破獄 吉村昭 新潮文庫 552
 読書委員が選ぶ 2008年の3冊 この本にしびれました! 掲載日;
2008/12/28

1 西川 美和
1 死刑 森達也 朝日出版社 1,600
2 2 メモリー・キーパーの娘 キム・エドワーズ NHK出版 2,000 宮崎真紀訳
3 3 色川武大
 昭和の短篇一人一冊集成
結城信孝編 未知谷 3,000
4 福岡 伸一 1 東京暮らし 川本三郎 潮出版社 1,500
5 2 怠ける権利 ポール・ラフアルグ 平凡社ライブラリー 1,200 田淵晉也訳
6 3 ヒトとサルのあいだ 吉田脩二 文芸春秋 1,800
7 御厨 貴
1 戦後政治体制の起源 村井哲也 藤原書店 4,800
8 2 酔郷譚 倉橋由美子 河出書房新社 1,500
9 3 悼詞 鶴見俊輔 編集グループSURE 3,300
10 梯 久美子

1 シズコさん 佐野洋子 新潮社 1,400
11 2 ひろしま 石内都写真集 集英社 1,800
12 3 詩と死をむすぷもの
 詩人と医師の往復書簡
谷川俊太郎、徳永進 朝日新書 760
13 小泉今日子

1 かもめの日 黒川創 新潮社 1,600
14 2 ラン 森絵都 理論社 1,700
15 3 父と娘の往復書簡 松本幸四郎、松たか子 文芸春秋 1,429
16 佐藤 卓己
1 街場の教育論 内田樹 ミシマ社 1,600
17 2 日本主義と東京大学 井上義和 柏書房 3,800
18 3 戦後新興紙とGHQ 井川充雄 世界思想社 3,200
19 磯田 道史

1 ランド 世界を支配した研究所 アレックス・アベラ 文芸春秋 2,095 牧野洋訳
20 2 ニホンカワウソ 安藤元一 東京大学
出版紀会
4,400
21 3 徳川社会のゆらぎ 倉地克直 小学館 2,400
22 岩間 陽子

1 【原典】ヨーロッパ統合史
 史料と解説
遠藤乾編 名古屋大学
出版会
9,500
23 2 島秀雄の世界旅行 1936-1937 島隆監修、高橋団吉・文 技術評論社 4,600
24 3 世界を変えた100日
 写真がとらえた歴史の瞬間
ニック・ヤップ 日経ナショナル
ジオグラフィック
2,800 村田綾子
25 小倉 紀蔵
1 ポストフオーデイズムの資本主義 パオロ・ヴィルノ 人文書院 2,500 柱本元彦訳
26 2 近代の再構築

ジュリア・アデニー・トーマス

法政大学出版局 3,800 杉田米行訳
27 3 政治的なものについて シャンタル・ムフ 明石書店 2,500 酒井隆史監訳、
篠原雅武訳
28 小野 正嗣
1 ザ・ロード コーマック・マッカシー 早川書房 1,800 黒原敏行訳
29 2 バーデン・バーデンの夏 レオニード・ツィブキン 新潮社 1,900 沼野恭子訳
30 3 狼たちの月 フリオ・リャマサーレス ヴィレッジブックス 1,700 木村榮一訳
31 春日 武彦
1 幻影の書 ポール・オースター 新潮社 2,300 柴田元幸訳
32 2 シバの女王の娘 ジャッキ・ライデン 晶文社 2,400 宮家あゆみ、
熊丸三枝子訳
33 3 著荷谷の猫 木内昇 平凡社 1,400
34 河合祥一郎
1 ハリー・ポッターと死の秘宝 J・K・ローリング 静山社
上下巻セット 3800円
 松岡佑子訳
35 2 アーサー・ウェイリー
「源氏物語」の翻訳者
平川祐弘 白水社 4,000
36 3 俳優の仕事 俳優教育システム
 第一部、第二部
コンスタンチ・スタニラフスキー 未来社
各5,800.-
37 田中 純
1 亡霊としての歴史 太田好信 人文書院 2,400
38 2 雲の理論 絵画史への試論 ユベール・ダミッシュ 法政大学出版局 4,300 松岡新一郎訳
39 3 夜戦と永遠
フーコー・ラカン・ルジャンドル
佐々木中(あたる) 以文社 6,600
40 土居 丈朗
1 「歳出の無駄」の研究 井堀利宏 日本経済新聞
出版社
1,900
41 2 税制改革の渦中にあって 石弘光 岩波書店 2,200
42 3 格差はつくられた ポール・クルーグマン 早川書房 1,900 三上義一訳
43 松山 巌
1 止島(とめじま) 小川国夫 講談社 1,700
44 2 散骨の場所 朝倉勇 書肆山田 2,500
45 3 過激な隠遁 高島野十郎評伝 川崎浹(とおる) 求龍堂 2,400
46 三浦しをん
1 イルミナシオン ヤマシタトモコ 宙出版 650
47 2 記l憶をベッドに閉じこめて

M・J・ロニズ

ハーレクインMIRA文庫 743 平江まゆみ訳
48 3 自ら育つ力
 早稲田駅伝チーム復活への道
渡辺康幸 日本能率協会
マネジメントセンター
1,500
49 木村 凌二
1 山猫 トマージ・ディ・ランベドウーサ 岩波文庫 860 小林惺(さとし)訳
50 2 ランジェ公爵夫人 オニレ・ド・バルザック 集英社 1,800 工藤庸子訳
51 3 違和感のイタリア 八木宏美 新曜社 2,700
52 米本 昌平
1 精神疾患は脳の病気か? エリオット・S・ヴァレスタイン みすず書房 4,200 功刀(くぬぎ)浩監訳、
中塚公子訳
53 2 緑の帝国 マイケル・ゴニルドマン 京都大学学術
出版会
3,800 山口富子監訳
54 3 反貧困 湯浅誠 岩波新書 740
55 渡辺 靖
1 マイ・ドリーム バラク・オバマ自伝 バラク・オバマ タイヤモンド社 2,400 白倉三紀子、木内裕也訳
56 2 暴走する資本主義 ロバート・B・ライシュ 東洋経済新報社 2,000 雨宮寛、今井章子訳
57 3 新聞と戦争 朝日新聞
「新聞と戦争」取材班
朝日新聞出版 2,300
58 綿矢 りさ
1 福袋 角田光代 河出書房新社 1,300
59 2 ティファニーで朝食を トルーマン・カポーティ 新潮社 1,200 村上春樹訳
60 3 アンナ・カレーニナ 全4巻 トルストイ 光文社古典新訳文庫
762.-~971.-
望月哲男訳
61 榧野 信治
1 新聞と戦争 朝日新聞
「新聞と戦争」取材班
朝日新聞出版 2,300
62 2 孤児たちの城 高山文彦 新潮社 1,600
63 3 戦争特派員 ニコラス・ランキン 中央公論新社 3,200 塩原通緒
64 橋本 五郎
1 戦後思潮 粕谷一希 藤原書店 3,200
65 2 古代ユダヤ教」の研究 内田芳明 岩波書店 5,900
66 3 広田弘毅 服部龍二 中公新書 860