|
そんな中、この旅で最も北の山間部は、銀山温泉街の見物でしたが、ここでは待望の雪が降っていました。当地のキャッチコピーは「大正ロマンの温泉街」ですが、このコピー通りの街並みを雪の中で見物で来ました。
図録は、その一風景を撮ったのものです。また、ウラは俗称「金のなる木」の花です。今回の旅の中で夕食をとった食堂(?)でのものです。小さな鉢植えものを見たことがありましたが、花を着けているものは初めて見ました。
|
|
この花の正式名称は、『クラッスラ・ポルツラケア(英:Crassula portulacea)といい、園芸名では、カゲツ(花月)とも呼ぶ[2]。和名はフチベニベンケイ[1](縁紅弁慶)であるが、あまり使われない。』、とウィキペディアにありました。
新春早々の「金のなる木」なんて、
“こいつは、春から縁起が良いな〜”。
そして、本年もよろしくお願い申し上げます。 |
|