2007年/読書委員が選ぶ「夏のコワ~イ1冊」 掲載日;
2007/08/12
読書委員  
 著書  著者 出版社 定価  備考
1 清家 清
検証戦争責任 Ⅰ、Ⅱ 読売新聞
戦争責任検証委員会
中央公論新社
Ⅰ:1800、Ⅱ:1500
2 高橋 秀実
へんろう宿 井伏鱒二 新潮文庫 438 『山椒魚』に収録
3 松永 美穂
医龍 チームメディカルドラドン1~14 永井明原案、吉沼美恵医療監修、乃木坂太郎画 小学館 505 各冊
4 川上 弘美
盆栽老人とその周辺 深沢七郎 文春文庫
品切れ
5 小泉今日子
赤い蝋燭(ろうそく)と人魚 小川未明 偕成社 1,400 絵・酒井駒子
6 櫻井 考頴
ロング・グッドバイ レイモンド・チャンドラー 早川書房 1,905 村上春樹訳
7 青柳 正規
「お墓」の誕生
 死者祭祀の民俗誌
岩田重則 岩波新書 700
8 磯田 道史
江戸怪談集 高田 衛編 岩波文庫
品切れ
9 梯 久美子
夢十夜 夏目漱石 新潮文庫 400 『文鳥・夢十夜』に収録
10 河合祥一郎
黒い家 貴志祐介 角川ホラー文庫 680
11 川出 良枝
太陽の都 カンパネッラ 岩波文庫 560 近藤恒一
12 川村 二郎
幻談 幸田露伴 岩波文庫 560 『幻談・観画談』に収録
13 佐藤 卓己
資本主義黒書 ローベルト・クルツ 新曜社
上巻/6600/下巻/4400 渡辺一男訳
14 白幡洋三郎
学生による教育再生会議 東京学生教育ファーラム 平凡社新書 760
15 西川 美和
嫌がらせの年齢 丹羽文雄 藤原書店 2,500 『戦後占領期短編小説コレクション2・1947年』に収録
16 林 道郎
Sink いがらしみきお 竹書房
全2巻 1巻933.-/2巻1524.-
17 三浦しをん
女の怪異学 鈴木紀子、林久美子、
野村幸一郎
晃洋書房 2,100
18 御厨 貴
楽園 宮部みゆき 文芸春秋 1,619 上下とも
19 茂木健一郎
空気と戦争 猪瀬直樹 文春新書 710
20 米本 昌平
ヒトは食べられて進化した ドナ・ハート、ロバート・W・サスマン 化学同人 2,200 伊藤伸子訳
21 榧野 信治
死の接吻 アイラ・レヴィン ハヤカワ・ミステリ
文庫
680 中田耕治
22 橋本 五郎
隠された十字架-法隆寺論 梅原 猛 新潮文庫 781
 2007年/読書委員が選ぶ 「2007年の3冊」 掲載日;
2007/12/23
1 清家 清
1 ワーキング・プア デイヴィッド・シプラー 岩波書店 2,800 森岡孝二、川人博、肥田美佐子訳
2 2 エンドレス・ワーカーズ 小倉一哉 日本経済新聞出版社 2,000
3 3 宿澤広朗 加藤 仁 講談社 1,600
4 高橋 秀実
1 あの戦争から遠く離れて 城戸久枝 情報センター出版局 1,600
5 2 イングランド・イングランド ジュリアン・バーンズ 東京創元社 2,200 古草秀子訳
6 3 カメのきた道 平山 廉 NHKブックス 920
7 松永 美穂
1 みずうみ いしいしんじ 河出書房新社 1,500
8 2 八日目の蝉 角田光代 中央公論新社 1,600
9 3 土星の環 W・G・ゼーバルト 白水社 2,500 鈴木仁子訳
10 川上 弘美

1 請たしアナベル,リイ 総毛立ちつ身まかりつ 大江健二郎 新潮社 1,400
11 2 「三十歳までなんか生きるな」と思っていた 保坂和志 草思社 1,400
12 3 活の緒は妙薬 河野多恵子 新潮社 1,900
13 小泉今日子

1 お月さん 桐江キミコ 小学館 1,300
14 2 頭のうちどころが悪かった熊の話 安東みきえ 理論社 1,500
15 3 川の光 松浦寿輝 中央公論新社 1,700
16 櫻井 考頴
たかひで
1 文学問答 河野多恵子、山田詠美 文芸春秋 1,714
17 2 アル・パチーノ アル・パチーノ、ローレンス・グローベル (キネマ
旬報社
3,200 松浦 伶訳
18 3 築地 テオドル・ベスター 木楽舎 3,800 和波雅子、福岡伸一訳
19 青柳 正規
1 イスタンプール オルハン・パムク 藤原書店 3,600 和久井路子
20 2 ゴヤの手紙 大高保二郎、松原典子編訳 岩波書店 10,000
21 3 Der letzte Harem Peter Prange Droemer

22 磯田 道史
1 床下からみた白川郷 馬路泰蔵・明子 風媒社 6,000
23 2 ペリー提督の機密報告書 今津浩一 ハイデンス 2,381
24 3 列島創世記 松木武彦 小学館 1,900
25 梯 久美子
かけはし
1 男子 梅 佳代 リトル・モア 1,900
26 2 タキワロ 岩崎千夏 長崎出版 1,500
27 3 歳月 茨木のり子 花神社 1,900
28 河合祥一郎
1 日本語は天才である 柳瀬尚紀 新潮社 1,400
29 2 川の光 松浦寿輝 中央公論新社 1,700
30 3 ダイイング・アイ 東野圭吾 光文社 1,600
31 川出 良枝
1 哲学の歴史2 帝国と賢者 内山勝利 中央公論新社 3,300
32 2 藤原保信著作集2
  ヘーゲルの政治哲学
藤原保信 新評論 5,700
33 3 ウェプ時代をゆく 梅田望夫 ちくま新書 740
34 川村 二郎
1 晩年のスタイル エドワード・W ・サイード 岩波書店 2,200 大橋洋一訳
35 2 土星の環 W・G・ゼ=バルト 白水社 2,500 鈴木仁子訳
36 3 ギリシア彫刻の見方 L・クルツィウス みすず書房 4,000 小竹澄栄訳
37 佐藤 卓己
1 ナショナリズムの由来 大澤真幸 講談社 4,762
38 2 滝山コミューン ー九七四 原 武史 講談社 1,700
39 3 近代日本の右翼思想 片山杜秀 講談社選書
メチエ
1,500
40 白幡洋三郎
1 物語のはじまり 松村由利子 中央公論新社 1,800
41 2 トオサンの桜 平野久美子 小学館 1,500
42 3 戦後腹ぺこ時代のシャッター音 赤瀬川原平 岩波書店 1,600
43 西川 美和
1 SIGHTSEEING 瀧本幹也 リトル・モア 2,800
44 2 映画を見ればわかること 2 川本二郎 キネマ旬報社 2,000
45 3 荒地の恋 ねじめ正一 文芸春秋 1,800
46 林 道郎
1 舞姫 テレプシコーラ (1~ 10巻) 山岸涼子 メディアファクトリー
590.-~620.-
47 2 海街diary 蝉時雨のやむ頃 吉田秋生 小学館 505
48 3 ちひろ (上・下) 安田弘之 秋田書店
各850
49 三浦しをん
1 大冒険時代 マーク・ジェンキンス 編 早川書房 3,600
50 2 灯台守の話 ジャネット・ウィンターソン 白水社 2,000 岸本佐知子訳
51 3 空中飲茶飯店 (上・下) かまたきみこ 朝日新聞社
各720
52 御厨 貴
1 1超人高山宏のつくりかた 高山宏 NTT出版 1,600
53 2 終戦日記 大佛次郎 文春文庫 943
54 3 東洋自然思想とマルクス主義 いいだ・もも 御茶の水書房 9,000
55 茂木健一郎
1 星新― 一〇〇―話をつくった人 最相葉月 新潮社 2,300
56 2 ワープする宇宙 リサ・ランドール NHK出版 2,900 向山信治監訳、塩原通緒訳
57 3 袖のポタン 丸谷才一 朝日新聞社 1,300
58 米本 昌平
1 湿地転生の記 中村良夫 岩波書店 2,500
59 2 海ゴミ 小島あずさ、員淳平 中公新書 820
60 3 シマウマの縞 蝶の模様 ショーン・B・キャロル 光文社 2,300 渡辺政隆、経塚淳子訳
61 榧野 信治
1 凶悪 ある死刑囚の告発 「新潮45」編集部 新潮社 1,200
62 2 反転 闇社会の守護神と呼ばれて 田中森― 幻冬舎 1,700
63 3 ピンポンさん 異端と自己研鑽のDNA 荻村伊智朗伝 城島 充 講談社 1,800
64 橋本 五郎
1 日本の統治構造 飯尾 潤 中公新書 800
65 2 女王陛下の影法師 君塚直隆 筑摩書房 2,900
66 3 倫理学 全4巻 和辻哲郎 岩波文庫
各940