|
つい最近では、某官庁の幹部であった人が自動車事故を起こした際には、この加害者を「さん」付けで報道していました。その後、数日して、報道の中でその理由を説明してましたが、多くの視聴者も疑問に感じていた故の処置だったと推測されます。
これらの機関が非難されるたびに自省することなく、「報道の自由」やら「社会の木鐸」を持ち出して、その正当性を主張します。ですが、報道の平等・公平を遵守は、衆愚の願いだと思います。てなことを申上げても‟雑魚の歯ぎしり”ですね。 |
|
図録はこの季節の花です。この花はアヤメ科に属する植物ですが、仲間のアヤメやカキツバタなどと似ているため、互いに混同されています。
湿り気のある土地に生育し、花びらの付け根は黄色く色づいています。花菖蒲は、人の手によってさまざまに改良が重ねられてきた園芸植物で、これまでに色や形が変化した5000以上の品種が作られている、とのことです。
旧中川の河川敷の花壇(近隣の方々のボランティア活動で育成・管理)にて撮りました。関連画像に掲載した「マーガレット」もここでのものです。 |
|